雑記

雑記

吉田カバンPORTERのタンカーをキレイにするには?

吉田カバンのPORTER、使い込んだセージグリーンのTANKERのリュックを洗ってみることに。でも公式サイトに洗い方がないよー。公式サイトに手入れ法がないのでカバン屋さんを参考に ほかのタンカーシリーズ、例えばグレーは結構色ヤケするのですが...
レシピ・食

北関東の素朴な味!あんこがあれば簡単手作り炭酸まんじゅう

四谷のわかばであんこを買ってきたので、炭酸まんじゅうを作ることに。だいぶ前に印刷してあったレシピ(群馬の郷土菓子を紹介していたサイト、今は見当たらず)を元に、量を手軽な5分の1に、何度か作った経験を元にアレンジしています。砂糖はキビ糖を使い...
Mac

Macメールの移動はメールボックスごとに書き出し→読み込みが簡単

古いMacを処理する前に、溜まったMailのデータを移行しておくことに。 MacBook Pro (15-inch, Late 2008) → MacBook Air (11-inch, Late 2010) ともにOSはHigh Sier...

パンク修理剤、処分するため中身を出し切ってみた

物置を片付けたときに出てきた古いパンク修理剤。 車の購入時にディーラーからもらったものがたまっていた。何10年も前の、古すぎる処理剤。使えるかどうかも不明なので、自治体のページで処理方法を見ると、「スプレー缶」としての扱いになっており、中身...
雑記

進化するオーストラリアワイン、未輸入ワインを試した

南オーストラリア州ワインのテイスティングイベント「南オーストラリア州ワイングランドテイスティング2021」に行ってきた。 オーストラリアのなかでも南オーストラリア州は生産量が多く、国のワイン産業にとって重要なところ。ペンフォールズ、ウルフブ...

マイノリティのためのAT車運転、発進・停車を復習!

車検時、指定工場ではなんと代車を用意してくれた。軽でもよいといったら、現れたのがTANTO。普段軽自動車に乗らないものだから、軽とは気がつかないくらい、最近の軽はでかい。車高の低い車ばかりのっていたから車内も随分と広く感じる。 操作に慣れな...

15年目の車、民間車検はいくらだったか?

15年も乗っている車。特殊なエンジンということもあり、ずっとディーラーに頼んでたものの、20万円近くの出費は痛い。手放す予定もあり、なるべく安く済ませたい。 直接陸運支局に行ってユーザー車検※1を!と思ったものの、24ヶ月点検整備※2という...