Top3ヶ月半使ったマグネシウム粒をクエン酸で洗ってみた 洗濯に使っている、マグネシウムペレット。3ヶ月半も入れっ放しにしておいたら黒ずんでたので、慌ててクエン酸でキレイにしたら汚れ落ちがよくなった(笑 3ヶ月半使ったマグネシウム、用途別で違いが まず、マグネシウムペレ...2022.09.17TopDIY・住まい
Top家庭塗料はアサヒペン!水性・油性ペンキを家の内外に塗ってみた 家庭用ペンキのアサヒペン、さまざまな用途の塗料があって便利なのですが、種類が豊富すぎるのと、色がネット上からは推測しにくいところがあって、購入前は結構迷いますよね。実際に使ったペンキをレビュー。 水性スーパーコート 「新茶」が古民家...2022.08.29TopDIY・住まい
Top玄関にタイルを敷いてみた。タイルオンタイル方式で! 昭和の家の悩み、そう、家の入り口である玄関が暗いこと。茶色い合板壁を白く塗りまくり、下駄箱を取り払ったものの、昭和感が残るタイルをどげんかせんとあかん。と思いながら、なかなか進まず、やっと形になったので顛末のまとめ。 ビフォー...2022.01.26TopDIY・住まい
Topマグネットペイントとチョークボードペイントのダブル塗装で機能ドアに 塗ると黒板になったり、磁石がくっ付きマグネットになる機能的なペンキがある。 塗装対象は台所の収納の扉。だいぶ前に塗った黄色も褪せてきた。塗り替えついでに、塗ると黒板になるペンキと、ついでにマグネットペイントも塗ってみた。 ...2021.08.06TopDIY・住まい
DIY・住まいIKEAのSKUBBスクッブ93x55x19cm、押し入れに縦に入るか? IKEAのSKUBBスクッブ、布団収納として最強のアイテム。なぜなら縦に並べられてスッキリ収まるから。 スクッブにシングルの敷布団は入る! 一番大きいサイズのスクッブ(93x55x19cm)に敷布団が入るかどうかがポイント...2021.07.04DIY・住まい
DIY・住まい全身スタンドミラーを壁に固定!L字金具の利用が手軽で便利 家にある大きな鏡、全身スタンドミラー。立てかけてたままだと壁との隙間の掃除が面倒だし、地震も心配。固定したいと思ってたものの、どう止めるのかわからなかった。 補強用L字金具が固定に最適 家にあった全身スタンドミラーが11k...2021.06.29DIY・住まい
DIY・住まい棚柱を使ってDIY!エレメントシステムでシューズクローゼットを作る! 玄関の古い靴箱を処分し、箱型でない、オープンなシューズクローゼットを作った。 スガツネのエレメントシステムを選択 棚柱を使うのが簡単そうだったので、いろいろなブログを参考に、「ドイツのGSマークを取得した高品質な」スガツネ...2021.06.22DIY・住まい
DIY・住まいウォールラックの代用にIKEAのフックが手頃でおしゃれ コートや帽子をかけるIKEAのラック。 黒いネジも用意 本当はフック3個付のラック、PINNIGピンニグにしようと思っていたが、現物をみるとごつくて重い。そこで単品フック、アンティーク調のSVARTSJÖN/スヴァルショー...2021.05.23DIY・住まい
DIY・住まいIKEAのBERGSHULTベリスフルトとKROKSHULTクロークスフルトを設置 玄関のシューズクローゼットを作るにあたり、上部にウォールシェルフを設置することに。BERGSHULTベリスフルトの棚板(80x30cm)とブラケットKROKSHULTクロークスフルトの組み合わせ。 シューズクローゼットの棚板もこ...2021.05.19DIY・住まい
DIY・住まいウォール収納設置の注意点!IKEAのFINTORPフィントルプの場合 台所の壁に取り付けたIKEAのウォール収納FINTORPフィントルプ。つい先日セールになっていると思ったらもう生産終了、今はHULTARP フルタルプというシリーズになっているようです。 レールを支える部分を、壁に付けたネジ頭に...2021.05.11DIY・住まい