雑記

Top

中国ビザ申請して取ってみた(けど行けなかった)

中国に行くことになり、この夏に商務・貿易のMビザを取りました。結局、処理水云々のゴタゴタで行けなくなったのですが、ビザ申請、大変でした。個人で申請した場合のすったもんだの記録。 第一関門:オンライン申請 9月出発予定だったのですが、準備は7...
Top

インボイス制度について税務署に聞いた。登録は任意、取引先によっては必要なし

10月から始まるインボイス制度。取引先から「登録しますか〜いつですか〜」という連絡が去年末あたりから来ていて、「検討中」と答え続けてついに10月が迫り来た。来る設問にだんだん「検討中」の選択肢がなくなってきたので、明確に答えるためにも、税務...
雑記

オーストラリアワインのトレンドー環境対応とオーガニックやビオディナミへシフト

昨年参加したオーストラリア大使館主催の「東京トレード・テイスティング2022」。ここで開催されたセミナー「オーストラリアワインの今を解き明かす」が興味深かった。今さら、かつ、やや専門的ですが、オーストラリアのワイン業界が目指している方向性に...
レシピ・食

アルチェネロの有機グルテンフリーパスタを実食!タイのグルテンフリーパスタにも挑戦

近所のスーパーでアルチェネロ グルテンフリースパゲッティが安売りしてたので試しに買ってみました。とうもろこし粉と米粉でできたパスタ。アルチェネロは有機や全粒粉のパスタをよくみかけますが、グルテンフリーもあったんですね。 作り方は普通のパスタ...
雑記

グローブトロッターのスーツケース、メリットとデメリット

グローブトロッターのスーツケース、広告や撮影に使われることも多く、人気ですよね。2つ持っていて長年使ってますが、いろいろメリット、デメリットを述べたいと思います。 4つのメリット 見かけよりたくさん入る。普通のスーツケースは、伸縮するハンド...
雑記

PayPal日本語名をアルファベット表記に変えた

ペイパル登録時の日本語名、海外のネットショッピングなどでは漢字が表記されてしまって色々不便。変えたいと思っていたものの、手続きが面倒そうなので放っておいたが、変更が簡単になっていたのでご報告。 海外とのやりとりは絶対に英語表記! 以前、日本...
雑記

記名PASMO紛失!オートチャージ止めるには駅で手続き!

PASMOを無くしてしまい、その後の手続きについてまとめました。届け出から再発行が同日にできないのがちょっと面倒でした。 カード会社はオートチャージを止められない! 駅の改札で出るときにPASMOが見当たらず!仕方なく、現金で精算して改札を...
Mac

DISCORDをMacにインストールできない!を解決した(超初級)

DISCORDをmacにインストールしようとしたらできない。DISCORDのヘルプにしたがって再起動を繰り返したもののできない。普通のアプリケーションのダウンロードと違って手間取り、なんとか解決したのでシェアです。手順は要らない人は目次3を...
雑記

伊勢神宮、出雲大社での祈祷1万円のお下がり公開

以前、新車の祈祷してもらったときのお下がりで、お神酒と豆菓子が入っていたことに味をしめ(!)、祈祷後のお下がりが楽しみになってしまいました。ここでは昨年と今年行った、伊勢神宮、出雲大社のお下がりはどうだったのか、ご紹介します。 お下がり=撤...
雑記

美術館の監視員の仕事って?アメリカとの給料比較、絶対注意されること

美術館で監視員のバイトをしたことがあります。そもそも美術館監視員とは何なのか。簡単にいうと、鑑賞を妨がないように作品を守るお仕事。案内や誘導も含まれます。あらためて仕事について調べてみました。 監視員の仕事って?アメリカとの給料比較 これは...