JR構内から「入場券」で新幹線ホームへ入る(品川駅の場合)

Top

通常、新幹線の切符があれば何の問題もなく、JR改札に入り、JR駅構内の新幹線改札を通れますが、新幹線を使うツアーで途中駅で乗車する場合、プラットフォームまで「入場券」で入ることになります。お見送り、ツアー利用の人など、入場券で新幹線ホームに行くための参考に。

新幹線利用ツアーで途中乗車

 さきごろクラブツーリズムの東京方面から伊勢神宮に行く2泊のツアーに参加しました。新幹線利用で、出発始点の東京駅発でなく、品川、新横浜、小田原から途中乗車が可能とのこと。品川が便利かな、と思って品川から途中乗車にしたものの、切符は事前に送られず、新幹線プラットフォームまでは自力で「入場券」で辿り着かないといけないのでした。

 PASMOなどの交通系ICカード利用でJR品川駅に行った場合、そこからPASMOの精算、入場券を買う作業が必要となります。

品川駅構内の新幹線のりばは駅構内からの「のりかえ口」と外からの「新幹線のりば」

新幹線乗り場は、JR駅構内から入る新幹線のりかえ口と駅構内外から入る新幹線乗り場があります。

  1. (JR構内から)新幹線北のりかえ口、新幹線南のりかえ口
  2. (中央の自由通路から入る)新幹線のりば(北口)、新幹線のりば(南口)

JR東日本 品川駅構内図

JR東海 品川駅構内図

 新幹線乗換口は横須賀線、東海道線から近い。特に横須賀線はほぼ隣なので、(横須賀線利用なら)できれば中央口や北口の改札を通らずに「新幹線乗換口」を利用したい。しかしJR構内でどうやってPASMOを精算?。そこで事前に係員に確認すると、

 「(乗換口の)窓口で精算と入場券の販売ができる」とのことでした。で、実際に窓口で精算して、入場券を入手しました。

 ちなみにPASMOなどの交通ICカードを使わず乗車駅で品川駅まで切符を買ったとしても、新幹線の「入場券」は在来線の駅では買えません。

 新幹線乗換口券売機で買います。

日曜朝9時台、北改札は空いてました(2024年12月中旬)
窓口隣に販売機もあり、ここでも入場券購入可

新幹線のりかえ口は2つ

 なお、新幹線のりかえ口は2つありますが、

  1. 新幹線北のりかえ口 南乗換口より空いているが、エキュートに行けない。お弁当は新幹線駅構内で買うことに
  2. 新幹線南のりかえ口 混んでいるが、エキュートでのお弁当の選択肢が豊富、いろいろ見るのも楽しい

 時間にたっぷり余裕があるなら、普通に在来線の改札を出てPASMOを精算、新幹線南口・北口の乗り場にある販売機で「入場券」を買っても。新幹線南乗換口の窓口で精算・「入場券」入手してからエキュート品川に行くのももちろん自由です(2時間以内)。

15番線ホームから「北のりかえ口」へはすぐ

 横須賀線15番線ホームから「北のりかえ口」に行くなら、7~10両目に乗車すると移動はしやすいです。階段上ってすぐなので「新幹線」の青いサインの沿って進めば迷うことはありません。

15番線ホーム前方向から「新幹線(北)」へ
階段を上って右の「新幹線」へ
まっすぐ進む
新幹線・JR線きっぷうりばへ
きっぷうりばで対面でPASMOの精算、入場券を購入
隣に販売機もあります
無事改札へ
改札内でも駅弁は買えます
ザ・待合室のスタバ

 お弁当は駅構内のデリカステーションで買いました。ちなみに北口新幹線のりばの改札内待合室にはスターバックス(JR東海 品川駅ラチ内店)もありますが、待合室内の簡易版スタバです。どうでもいいですがラチって何かと思ったら鉄道用語で「改札」のことなのですね。

品川名物「貝づくし」をゲット
本当に貝がたっぷり。隣はさば寿司

新幹線ホーム入場券の注意点

 なお、新幹線ホームの「入場券」(150円)の支払いは、現金かクレジットカードのみだそうです(交通系ICカード不可)。

 また、入場券は、買った駅でのみ使うことができ、有効時間は発売時刻から2時間以内です。

 ※JR東海きっぷのルール「入場券

帰りは途中下車証で出る

 事前に調べておいたので、慌てることなく入場券で新幹線ホームに入れました。何も知らなくても、時間に余裕があって混んでなければ係員の人に聞きながら何とかなると思いますが、今インバウンドで意外なときに改札口が混んでることがあったりするので、念のために。

 帰りは、車掌さんが発行した「東京都区内の途中下車証」(オレンジ色の紙に印字されたもの)が旅行会社から配られたのでそれを改札口で駅員の方に見せて(私鉄乗り換えの場合は渡して)改札を出ました。JRの在来線に乗り換える人は、「途中下車証」を持ったまま下車駅窓口での精算となります。

 旅行会社が団体用として新幹線の座席を抑えていて、「切符」は発行していなのかと思います(目的地の駅でも団体としてまとまって改札を出たので)。この途中下車証は、新幹線の乗車中に発行したようで、車掌さんって団体客の対応もしなくてはならないことを知り、あらためてその忙しさ、大変だなと思いました。。

クラブツーリズムのツアーをさがしてみる

 

タイトルとURLをコピーしました