廊下に横手すりを付けたいのに、柱の幅が9mmと狭いし細すぎる。探しても横手すり用のブラケットは一番細くて20mmくらい。
しかし!モノタロウでナイスなブラケットを発見。
シロクマの「フラットブラケット止ロング BR-681」


細い柱のサイドに止められるので、この昭和の変わった形の柱の横手すりにちょうどいい。もう一方には通常のブラケット「BR-105 A型ブラケット直止」を付けた。




結論:変形の昭和の柱につけられるブラケットも存在。でも調整が必要。
廊下に横手すりを付けたいのに、柱の幅が9mmと狭いし細すぎる。探しても横手すり用のブラケットは一番細くて20mmくらい。
しかし!モノタロウでナイスなブラケットを発見。
シロクマの「フラットブラケット止ロング BR-681」
細い柱のサイドに止められるので、この昭和の変わった形の柱の横手すりにちょうどいい。もう一方には通常のブラケット「BR-105 A型ブラケット直止」を付けた。
結論:変形の昭和の柱につけられるブラケットも存在。でも調整が必要。