雑記

Top

古いビエラ(2010年製)にFireTVはつなげるのか?

AmazonのFireTVを買いました。電源ポートをさしてもつながらず、あきらめかけていたところ、延長ケーブルをかますことでつながりました!ビエラにつながらないと思っている人、あきらめないで試してみてください!つながらず試行錯誤の「信号があ...
Top

JR構内から「入場券」で新幹線ホームへ入る(品川駅の場合)

通常、新幹線の切符があれば何の問題もなく、JR改札に入り、JR駅構内の新幹線改札を通れますが、新幹線を使うツアーで途中駅で乗車する場合、プラットフォームまで「入場券」で入ることになります。お見送り、ツアー利用の人など、入場券で新幹線ホームに...
Top

ソロキャンプに必要なものとは?野外のグレフェス参加で思ったこと

ブログをあげている時間がないほど忙しい日々が続き、ひと段落ついたところで参加したGreatLuckFES 2024。Toland Vlogのサムさん、GreenWorldのTAKAさんが主催する、音楽あり、イベントあり、トークあり、飲食や遊...
Top

マイレージプラスの専用日本語電話。事後申請には座席番号!

マイルが消滅しないので、スターアライアンスのマイルは全てユナイテッド航空のマイレージプラスに貯めています。1月にシンガポール航空に乗った分が加算されていなかったので、直接コールセンターにかけてみました。事後申請を2度拒否られるシンガポール航...
Top

復興の酒とは?福島・浪江の酒と石川・能登の酒

1月に福島県に行きました。浪江町や双葉町など、今も多くが帰還困難区域になったまま。それでも少しずつ復興施設ができています。双葉町にある福島県の施設、東日本大震災・原子力災害伝承館の隣にある、双葉町産業交流センターの売店には浪江のお酒がたくさ...
Top

スーツケースをクレカの付帯保険で修理したときの記録

旅行中にスーツケースに不具合が!帰国してから保険で直してもらったので、必要なもののまとめ。スーツケースの噛み合わせが合わない!海外旅行中、スーツケースがぴっちり閉まらなくなった。最初は荷物詰め込みすぎのためでずれただけと思ったけど何度やって...
Top

中国ビザ申請して取ってみた(けど行けなかった)

中国に行くことになり、この夏に商務・貿易のMビザを取りました。結局、処理水云々のゴタゴタで行けなくなったのですが、ビザ申請、大変でした。個人で申請した場合のすったもんだの記録。第一関門:オンライン申請9月出発予定だったのですが、準備は7月か...
Top

インボイス制度について税務署に聞いた。登録は任意、取引先によっては必要なし

10月から始まるインボイス制度。取引先から「登録しますか〜いつですか〜」という連絡が去年末あたりから来ていて、「検討中」と答え続けてついに10月が迫り来た。来る設問にだんだん「検討中」の選択肢がなくなってきたので、明確に答えるためにも、税務...
雑記

オーストラリアワインのトレンドー環境対応とオーガニックやビオディナミへシフト

昨年参加したオーストラリア大使館主催の「東京トレード・テイスティング2022」。ここで開催されたセミナー「オーストラリアワインの今を解き明かす」が興味深かった。今さら、かつ、やや専門的ですが、オーストラリアのワイン業界が目指している方向性に...
レシピ・食

アルチェネロの有機グルテンフリーパスタを実食!タイのグルテンフリーパスタにも挑戦

近所のスーパーでアルチェネロ グルテンフリースパゲッティが安売りしてたので試しに買ってみました。とうもろこし粉と米粉でできたパスタ。アルチェネロは有機や全粒粉のパスタをよくみかけますが、グルテンフリーもあったんですね。作り方は普通のパスタと...