Top高所恐怖症が行った!あっちこっちの高層タワー。一番怖いのはどれ? 世界各地にタワーはある。謳い文句はどこも街中を360°見渡せる絶景、スリル満点のアトラクション! いくつか登ったタワーの感想を。電波塔だけでなく、ビルも含めて観光用の展望エリアがあるところを建造物の高さ順に紹介!高所恐怖症なのでアトラク... 2021.10.03Top世界あちこち
Top駅近なのに安くて快適!からくさホテルTOKYO STATIONに滞在! 8月にからくさホテルTOKYO STATIONに滞在した記録。 最近はGoogleMapからホテルを探すことが多い。ホテルはビジネスだろうがレジャーだろうがロケーションが第一、そこで値段との相談となる。GoogleMapはロケー... 2021.09.29Top世界あちこち
Top野生ペンギンが見られる観光地は?野生じゃないけど日本のあそこもよい! 野生のペンギンが見られる場所はほぼ南半球。そして赤道周辺。過去に行ったペンギン観光地、見やすさの点からまとめました。 南アフリカ・ケープタウンのボウルダーズビーチ 南アフリカ、ケープタウンの中心地から車で1時間弱、テーブル... 2021.09.23Top世界あちこち
MaciPadAir第4世代とiPad第5世代の重さをケースごと比較! iPad Air第4世代の重さが気になる人のために。 iPad、裸で持つ人はたぶんおらず、たいていの人はカバーをしている。なので、実際の重量はカバーやケースが加わった重さになる。無印iPad第5世代のカバーとケースのパターンと、... 2021.09.22MacTop
Top断捨離の処分、メルカリよりアキバが効率的 いろいろと処分するのに、捨てきれないものがあったりする。状態がいいものとか、もしかしてこれメルカリで売れるんじゃね?みたいな。でもメルカリ、使うのが習慣になっている人ならいいが、写真撮ったりアップしたり、交渉に応じたり、決まったら梱包し... 2021.09.19Top雑記
レシピブレンダーなし!すり鉢とすりこぎ棒でバジルペースト 家で育てているバジルが採れたのでバジルペーストでも作ろう。が!ブレンダーが動かない…。結果、すり鉢&スリコギ棒でもできました! バジルペースト、いくつか作り方があるのですが、アンチョビを使わない片岡シェフのレシピ&クックパッドに... 2021.09.09レシピTop
MacMacbookProとスマートキーボドフォリオ、ケースとスキンシールで真っ赤にカスタム! Macbook Pro13インチとiPad Air(第4世代)用のSmart Keyboard Folioを赤い色にカスタムした話。 Macbook Pro13インチはケースでカバー Macbook Pro13インチも暖色... 2021.09.07MacTop
Mac新しいMacにデータ移行。High SierraからBig Surにコンテンツ移動 Macbook Pro 13インチ (M1, 2020)を購入したので、MacBook Air 11インチ(Late 2010)からデータを移行した。何世代も超えたOSからでも普通に移行アシスタントでデータの移行ができました。 ... 2021.08.22MacTop雑記
TopAppleあと払い購入はペイディ審査後に申込!アップルストアの下取り予約方法 Apple製品をペイディあと払いプランで買って、下取りをしたときのすったもんだの記録。 ペイデイ利用のすったもんだー初めてのペイデイ利用は先に登録が必要払い iPhoneをAppleのオンラインストアで購入したものの、分割... 2021.08.14Top雑記
Topマグネットペイントとチョークボードペイントのダブル塗装で機能ドアに 塗ると黒板になったり、磁石がくっ付きマグネットになる機能的なペンキがある。 塗装対象は台所の収納の扉。だいぶ前に塗った黄色も褪せてきた。塗り替えついでに、塗ると黒板になるペンキと、ついでにマグネットペイントも塗ってみた。 ... 2021.08.06TopDIY・住まい